2009.06.01~
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
古本価格調査
久々にウイングベイ小樽に行ってきました。
昨年に比べ、更にシャッターの数が増えてて、駅側から入った入口の1F全部が改装中とのこと。
そこには、ダイソーと回転寿司とお土産売り場くらいしかないんだが、2Fとか3Fとかに移ってました。
改装ってより、閉店じゃねーの?
って思った。
ん~、小樽やばし。
あとは、いつも通り、古本の値段チェック。
ウイングベイ小樽の文庫コミックは安い。
だいたい150円だった。
札幌だと250円~350円が普通なので、この差はでかい。
ワンピースは、どこも値段、変わらないな。
300円~350円といったところ。新品とたいして変わらない…。
最近、ハンター×ハンターが再度アニメ化された影響なのか、値上がり傾向にある。
ヤフオクで全巻セット6000円くらいで売れてるし。
売ろうか本気で迷い中。(梱包とか送るのが面倒だから、それで断念する)
ウイングベイを出た後は、BOOKOFF小樽インター店へ。
ここが文庫コミック一番あるんじゃないかと思う。
キン肉マンが105円で売ってたので、迷ったが、やめておいた。
ちなみに札幌だと250円が相場。石狩も同等。
キン肉マンは地味に人気ある。
万代とか開放倉庫に売ってるような小物系も小樽の方が圧倒的に安い。
万代だと400円するものが小樽だと200円。
どんだけ万代ぼったくってるんだ?って言うのが、よくわかりました。
万代は古本もぼったくり価格でした。
ありゃ買わんわ。
ただ品ぞろえはいい…。
最近、主婦的な感じがしてきてて、スーパーの野菜の値段調査とかも好きに
なってきている自分がいます。
今、白菜が高い!
昨年に比べ、更にシャッターの数が増えてて、駅側から入った入口の1F全部が改装中とのこと。
そこには、ダイソーと回転寿司とお土産売り場くらいしかないんだが、2Fとか3Fとかに移ってました。
改装ってより、閉店じゃねーの?
って思った。
ん~、小樽やばし。
あとは、いつも通り、古本の値段チェック。
ウイングベイ小樽の文庫コミックは安い。
だいたい150円だった。
札幌だと250円~350円が普通なので、この差はでかい。
ワンピースは、どこも値段、変わらないな。
300円~350円といったところ。新品とたいして変わらない…。
最近、ハンター×ハンターが再度アニメ化された影響なのか、値上がり傾向にある。
ヤフオクで全巻セット6000円くらいで売れてるし。
売ろうか本気で迷い中。(梱包とか送るのが面倒だから、それで断念する)
ウイングベイを出た後は、BOOKOFF小樽インター店へ。
ここが文庫コミック一番あるんじゃないかと思う。
キン肉マンが105円で売ってたので、迷ったが、やめておいた。
ちなみに札幌だと250円が相場。石狩も同等。
キン肉マンは地味に人気ある。
万代とか開放倉庫に売ってるような小物系も小樽の方が圧倒的に安い。
万代だと400円するものが小樽だと200円。
どんだけ万代ぼったくってるんだ?って言うのが、よくわかりました。
万代は古本もぼったくり価格でした。
ありゃ買わんわ。
ただ品ぞろえはいい…。
最近、主婦的な感じがしてきてて、スーパーの野菜の値段調査とかも好きに
なってきている自分がいます。
今、白菜が高い!
PR
この記事へのコメント
無題
無題