2009.06.01~
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014
あけましておめでとうございます。
シフト勤務なので正月休みというものはありませんが、
今のところ、年越し組になったことはありません。
5年連続 12月31日が休みです。
ある意味、強運。
さて、今年も正月は妻の実家で過ごしましたが、全然、正月って
感じじゃなかったな…。
3時間毎にンギャーンギャーやるので、障害対応そのものです。
こやつも息子に近づきはするが、ビビりなので、威嚇したり
近づいては逃げての繰り返しです。
今年は、いろいろ頑張らんとだめな年だな~。
妻には「まず、痩せろ」と言われてますが、そこが一番難しい。
しばらく仕事の日は独り暮らしが続くので、そこで何kg減らせるか
チャレンジだな。(実家にいくと確実に太るので)
まずは、今日の夜は豆乳おからクッキーにしてみよう。
というわけで、皆さん、今年もよろしくお願いします!
シフト勤務なので正月休みというものはありませんが、
今のところ、年越し組になったことはありません。
5年連続 12月31日が休みです。
ある意味、強運。
さて、今年も正月は妻の実家で過ごしましたが、全然、正月って
感じじゃなかったな…。
3時間毎にンギャーンギャーやるので、障害対応そのものです。
こやつも息子に近づきはするが、ビビりなので、威嚇したり
近づいては逃げての繰り返しです。
今年は、いろいろ頑張らんとだめな年だな~。
妻には「まず、痩せろ」と言われてますが、そこが一番難しい。
しばらく仕事の日は独り暮らしが続くので、そこで何kg減らせるか
チャレンジだな。(実家にいくと確実に太るので)
まずは、今日の夜は豆乳おからクッキーにしてみよう。
というわけで、皆さん、今年もよろしくお願いします!
2013年 総括
今年も残すところ、あと3日。
2013年を振り返ってみる。
今年からチームの中で1番上の立場になった。
昨年までは、困った時、どうしたらいいですか?
こうしていいですか?って聞いて最終判断をもらってたが、
今年からは、自分がその決定をくだす。
何年も前のものや、今後消え行くものに対しても気が抜けない
状態となってきていて、こないだも凡ミスしたので、もう少し
よくしていかないとダメだと思った。
あとは、後輩たちの成長が著しい。
A、S、Kの3名は頼れる存在。
こやつらがいなかったら10月の時点で廃人になっていただろう。
どんどん成果をあげてくれているので、こちらも負けてられんが
その成長を見るのが最近楽しいです(完全にオヤジだな)
続きまして、off,g亭での同期会。
これは印象深い。
まさか同期の家で同期会をすることになるとは、数年前からは
想像もつかんかったし。そして、楽しかったし。
また、来年も開催してほしい。
6月に解散試合を行い、活動終了。
ガッキーが参加できなかったので、もう1回やりたいなと思ったが
それは、別な形でいいやって思った。
10年の集大成として、フォトブックを作ってガッキーと監督に
プレゼントしたが、2人とも喜んでくれた。
本当は違うものつくろうとしてたんだけど、挫折した。
今更だが、もっと写真をデジカメで撮っておけばと悔やまれる。
そして、フットサルの活動は終わったとおもいきや、off,gが会社で
フットサル部を立ち上げ、初代キャプテンに就任。
なんもしなくていいってことなので、名前だけです。
ガッキーとはたまに会ってるが、他は会ってない。
沼やJとも、たまーに電話するくらい。
こないだ、沼と電話したが、家を買ったらしい。
こりゃ、遊びに行かないと!って感じ。
土日を跨ぐ夢のような出張はないものかと来年に期待する。
個人的に大きい出来事は、小橋健太引退。
鉄人と呼ばれたレスラーが、引退したので複雑な気持ちでした。
同期と映画館にライブビューイング見に行きましたが、最高だった。
いっぱい泣いてる人いたし、ファンから愛されていたなと実感。
猪木や長州の引退試合より盛り上がって、過去最高の引退試合だったと
思う。
田上の引退試合は、盛り上がりに欠けた…。
蝶野もすっかり試合に出ないし、体も細くなっちゃったので、そろそろ
引退しそうな気がしてる(もう無理はしないでほしい)
四天王の次は、三銃士かと思うと寂しくなるな。
続きまして、出費が多い年だった。
渚亭の特別室へ宿泊、エアコン、テレビ、物置、拭き掃除ロボット、
ダイニングテーブル、その他いろいろ。
アベノミクスの恩恵は特に受けてませんが、いっぱい使ったな…
車のローンも、やっと終わったので、来年からは少しずつ貯めよう。
最後になりますが、今年の一番の変化は子供です。
マイホームでワンコとの暮らしにも慣れてきたなと思っていたら
妊娠が発覚し、今月、無事に産まれました。
男の子でした。
夜勤明けで帰って、30分くらいで陣痛が始まり、あっという間の
出来事でびっくり^^;
立ち会い出産でしたが、自分も妻も息子が産声をあげたときには
大号泣でした。
これから大事に育てていこうと思います。
終わりよければ、全てよしじゃないが、今年は良い年になった。
2013年を振り返ってみる。
①仕事
今年からチームの中で1番上の立場になった。
昨年までは、困った時、どうしたらいいですか?
こうしていいですか?って聞いて最終判断をもらってたが、
今年からは、自分がその決定をくだす。
何年も前のものや、今後消え行くものに対しても気が抜けない
状態となってきていて、こないだも凡ミスしたので、もう少し
よくしていかないとダメだと思った。
あとは、後輩たちの成長が著しい。
A、S、Kの3名は頼れる存在。
こやつらがいなかったら10月の時点で廃人になっていただろう。
どんどん成果をあげてくれているので、こちらも負けてられんが
その成長を見るのが最近楽しいです(完全にオヤジだな)
続きまして、off,g亭での同期会。
これは印象深い。
まさか同期の家で同期会をすることになるとは、数年前からは
想像もつかんかったし。そして、楽しかったし。
また、来年も開催してほしい。
②T.S.J
6月に解散試合を行い、活動終了。
ガッキーが参加できなかったので、もう1回やりたいなと思ったが
それは、別な形でいいやって思った。
10年の集大成として、フォトブックを作ってガッキーと監督に
プレゼントしたが、2人とも喜んでくれた。
本当は違うものつくろうとしてたんだけど、挫折した。
今更だが、もっと写真をデジカメで撮っておけばと悔やまれる。
そして、フットサルの活動は終わったとおもいきや、off,gが会社で
フットサル部を立ち上げ、初代キャプテンに就任。
なんもしなくていいってことなので、名前だけです。
③友達
ガッキーとはたまに会ってるが、他は会ってない。
沼やJとも、たまーに電話するくらい。
こないだ、沼と電話したが、家を買ったらしい。
こりゃ、遊びに行かないと!って感じ。
土日を跨ぐ夢のような出張はないものかと来年に期待する。
④プライベート
個人的に大きい出来事は、小橋健太引退。
鉄人と呼ばれたレスラーが、引退したので複雑な気持ちでした。
同期と映画館にライブビューイング見に行きましたが、最高だった。
いっぱい泣いてる人いたし、ファンから愛されていたなと実感。
猪木や長州の引退試合より盛り上がって、過去最高の引退試合だったと
思う。
田上の引退試合は、盛り上がりに欠けた…。
蝶野もすっかり試合に出ないし、体も細くなっちゃったので、そろそろ
引退しそうな気がしてる(もう無理はしないでほしい)
四天王の次は、三銃士かと思うと寂しくなるな。
続きまして、出費が多い年だった。
渚亭の特別室へ宿泊、エアコン、テレビ、物置、拭き掃除ロボット、
ダイニングテーブル、その他いろいろ。
アベノミクスの恩恵は特に受けてませんが、いっぱい使ったな…
車のローンも、やっと終わったので、来年からは少しずつ貯めよう。
最後になりますが、今年の一番の変化は子供です。
マイホームでワンコとの暮らしにも慣れてきたなと思っていたら
妊娠が発覚し、今月、無事に産まれました。
男の子でした。
夜勤明けで帰って、30分くらいで陣痛が始まり、あっという間の
出来事でびっくり^^;
立ち会い出産でしたが、自分も妻も息子が産声をあげたときには
大号泣でした。
これから大事に育てていこうと思います。
終わりよければ、全てよしじゃないが、今年は良い年になった。
食べ歩きの記録 Vol.42 ~2013年10月-11月~
今年の忘年会もBINGOも景品は超豪華でした。
ハンディビデオカメラ、オゾンが出るドライヤー、お風呂で見れる
DVDプレイヤーなど。
でも、自分は当たりませんした。
来年こそはBINGOと叫びたい!
というわけで、10月と11月の食べ歩きの記録です。
まずは徳寿
【熟成上塩タン 790円】
この牛タン、たった5枚しかついてないが、やはりうまい!
【ソフトクリーム カップ 180円】
結構、濃厚な味がしてうまい!
食後のデザートにはちょうどいい量。
お次は餃子館
普段は定食を食べますが、今回はあえて麺類を頼んでみました。
【野菜あんかけラーメン 750円】
妻が食ってるのを少しもらって食いました。
麺類には期待してなかったんですが、中華系の店にしては
やはりおいしい方だ。
ラーメン屋にはかなわんが、なんか庶民の味という感じで
個人的には好き。
【豚肉細切りあんかけ焼きそば 790円】
この、あんかけ焼きそばはご飯がほしくなる味してます。
量も少なく見えますが、そこそこ多く、腹いっぱいになります。
炭水化物+炭水化物でデブが大好きな黄金コンビですね。
お次は太平にある桃花堂
【スイートポテト 1000円くらい】
スイートポテトが有名らしいです。
和菓子と洋菓子も売ってます。
ちょっとした食う場所もあり、パンケーキ・コーヒーセットも
あるようです。
スイートポテトの味ですが、何かが足りない!
帯広のクランベリーがやはり最強なのか?
おいしいとは思うが、なにかが足りない!
ここのケーキも買ってみました。
【チョコモンブラン 値段忘れた】
味は甘さ控え目で普通です。
そこまで高くないので、まぁ、こんなもんかなと。
最後は通販
最近、雑穀米にハマってます。
楽天で買ってるんですが、個人的にはいい感じ。
これしか買ったことはないので、他がどうかわかりませんが
白いご飯より雑穀米の方が好きです。
最近は、外食=徳寿・なごやか亭くらいしかないので、たまに
新規開拓してみようかな~!
といいつつ、いつも同じ場所に行ってしまう^^;
ハンディビデオカメラ、オゾンが出るドライヤー、お風呂で見れる
DVDプレイヤーなど。
でも、自分は当たりませんした。
来年こそはBINGOと叫びたい!
というわけで、10月と11月の食べ歩きの記録です。
まずは徳寿
【熟成上塩タン 790円】
この牛タン、たった5枚しかついてないが、やはりうまい!
【ソフトクリーム カップ 180円】
結構、濃厚な味がしてうまい!
食後のデザートにはちょうどいい量。
お次は餃子館
普段は定食を食べますが、今回はあえて麺類を頼んでみました。
【野菜あんかけラーメン 750円】
妻が食ってるのを少しもらって食いました。
麺類には期待してなかったんですが、中華系の店にしては
やはりおいしい方だ。
ラーメン屋にはかなわんが、なんか庶民の味という感じで
個人的には好き。
【豚肉細切りあんかけ焼きそば 790円】
この、あんかけ焼きそばはご飯がほしくなる味してます。
量も少なく見えますが、そこそこ多く、腹いっぱいになります。
炭水化物+炭水化物でデブが大好きな黄金コンビですね。
お次は太平にある桃花堂
【スイートポテト 1000円くらい】
スイートポテトが有名らしいです。
和菓子と洋菓子も売ってます。
ちょっとした食う場所もあり、パンケーキ・コーヒーセットも
あるようです。
スイートポテトの味ですが、何かが足りない!
帯広のクランベリーがやはり最強なのか?
おいしいとは思うが、なにかが足りない!
ここのケーキも買ってみました。
【チョコモンブラン 値段忘れた】
味は甘さ控え目で普通です。
そこまで高くないので、まぁ、こんなもんかなと。
最後は通販
最近、雑穀米にハマってます。
楽天で買ってるんですが、個人的にはいい感じ。
これしか買ったことはないので、他がどうかわかりませんが
白いご飯より雑穀米の方が好きです。
最近は、外食=徳寿・なごやか亭くらいしかないので、たまに
新規開拓してみようかな~!
といいつつ、いつも同じ場所に行ってしまう^^;