2009.06.01~
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
食べ歩きの記録 Vol.16 ~2011年05月~
5月の食べ歩き。
といっても、あまり外食しませんでした。
まずは、妻が買ってきてくれたおみやげ。
なぜか箱買いです(笑)
見た目どおり、ブラックサンダーをホワイトチョコでコーティングしてます。
甘すぎて、1個でいいやという感じです。
ブラックサンダーシリーズはいろいろありますが、普通のブラックサンダーが
一番だね。
アイスとモナカは好きだが、饅頭はクソまずでした。
次は「食事民宿 支笏荘」ってとこです。
支笏湖の駐車場のところにあるんだが、ここで食事してみました。
元祖40年の味という味噌ラーメンを注文。
こういうところなので、味は期待していなかったのですが、期待を裏切らない
味でした。
スーパーで売ってる缶に入った素を使って、何かをまぜたような味。
これが元祖40年!?って思わせるような味で、個人的には妻が作るラーメンの方が
100倍うまいと思いました。
出てくるのも遅いし、二度と行かないランキングに殿堂入りしました。
ひどい味といえば、先日、静岡の御殿場に出張してきましたが、御殿場駅前にある
G麺ふじもりというところで食ったラーメンはクソまずかった。
今までで1、2を争うほどのまずさ。
あれだけは二度と食わん。
たぶん道産子には麺もあわない。
次は「らー麺とぐち 西町店」で食った味噌ラーメン。
スープはあっさりとこってりが選べます。
あっさりで食ったら、何かが足りない味噌ラーメンでした。
まずくないし、普通といった感じかな。
また行きたいとは思わん。
てか、ラーメンは好き好きあるからね~。
久々に新しいラーメン屋に行きましたが、当たりはひけませんでした。
俺的にラーメン屋さん、おいしいランキングは
1.あいの里の貴州屋(醤油)
2.琴似のめん太(白味噌)
3.テレビ塔の下のあっぱれ亭(金ゴマ)
4.当別の中村屋(塩)
5.すみれ本店(塩)
です。
といっても、あまり外食しませんでした。
まずは、妻が買ってきてくれたおみやげ。
なぜか箱買いです(笑)
見た目どおり、ブラックサンダーをホワイトチョコでコーティングしてます。
甘すぎて、1個でいいやという感じです。
ブラックサンダーシリーズはいろいろありますが、普通のブラックサンダーが
一番だね。
アイスとモナカは好きだが、饅頭はクソまずでした。
次は「食事民宿 支笏荘」ってとこです。
支笏湖の駐車場のところにあるんだが、ここで食事してみました。
元祖40年の味という味噌ラーメンを注文。
こういうところなので、味は期待していなかったのですが、期待を裏切らない
味でした。
スーパーで売ってる缶に入った素を使って、何かをまぜたような味。
これが元祖40年!?って思わせるような味で、個人的には妻が作るラーメンの方が
100倍うまいと思いました。
出てくるのも遅いし、二度と行かないランキングに殿堂入りしました。
ひどい味といえば、先日、静岡の御殿場に出張してきましたが、御殿場駅前にある
G麺ふじもりというところで食ったラーメンはクソまずかった。
今までで1、2を争うほどのまずさ。
あれだけは二度と食わん。
たぶん道産子には麺もあわない。
次は「らー麺とぐち 西町店」で食った味噌ラーメン。
スープはあっさりとこってりが選べます。
あっさりで食ったら、何かが足りない味噌ラーメンでした。
まずくないし、普通といった感じかな。
また行きたいとは思わん。
てか、ラーメンは好き好きあるからね~。
久々に新しいラーメン屋に行きましたが、当たりはひけませんでした。
俺的にラーメン屋さん、おいしいランキングは
1.あいの里の貴州屋(醤油)
2.琴似のめん太(白味噌)
3.テレビ塔の下のあっぱれ亭(金ゴマ)
4.当別の中村屋(塩)
5.すみれ本店(塩)
です。
PR
- << 初の東京ドーム!
- | HOME |
- 青い池 >>
この記事へのコメント
無題
お勧めはかしわ天とわさびいなりと
釜たまうどん♪
無題
無題
あるよ!本町小学校の近く
DAISOとかCoCo壱の敷地にある!
豚キングのとなりだわ
無題
てか、環状通りって車多いから、駐車できるかどうかが心配なところだわ。