2009.06.01~
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
食べ歩きの記録 Vol.41 ~2013年09月~
沿岸警備隊シフトの2週目に入りました。
1週目は見事に体調不良に陥ったので、今回は1直終了後、普通に寝ました。
んで、朝06:00に起きて、13:00頃に昼寝。
すこぶる体調がよかった!
今日を乗り越えれば、休み。
ということで、先月の食べ歩きの記録です。
貴州屋以外で久々にラーメン食いました。
行ったのは「白樺山荘 新川店」です。
白樺山荘と言えば、ゆで卵が食い放題です。
1個だけラーメンの中にブチ込んで食べましたが、普通でした。
【醤油 750円】
【味噌 750円】
【炊き込みごはん 300円くらい】
醤油は俺、味噌は妻、炊き込みご飯は半分ずつして食べました。
好みにもよるのだろうけど、なんかパンチのきかない味で
また行きたいって感じにはならなかった。
炊き込みご飯は意外と量多い。
次は「焼き肉 徳寿」
【さがりランチ+ハーフ温メン 1000円くらい】
月1回は行きたくなります。
肉もうまいが、たれもうまい。
焼き肉も昔は食い放題派でしたが、今はいいものを少しでいい。
ちなみに、さがりランチだけなら880円です。
カルビ+さがりランチでも1200円くらいなので、お手頃価格です。
超おすすめランチです。
最後は「中華販店 秀公」です。
【中華丼 700円】
我が家から歩いて3分くらいのところにあります。
行ってみたくて仕方なかったんですが、誰も一緒に行ってくれないので、
ガッキーを無理やり同行させました。
さすがのガッキーにも「ここ大丈夫なのか?やっぱやめよう」と
言われましたが、特攻しました!
この中華丼、うまかった!
どっかの地方で目玉焼きのせるって県民ショーでやってたらしいが
中華丼と目玉焼きって合う!
しかもミニラーメンがつきます。
値段は全体的に安い。
出前もやってくれるそうなので、今度は出前にしようと思います。
最近、飯食うのもチェーン店がいっぱいあるようなところでしか
食べないので、こういう住宅街にポツンとあるような食堂とかに
行って、当たりを見つけたいというのがマイブームです。
でも、1人でご飯を食べに行けない小心者です。
1週目は見事に体調不良に陥ったので、今回は1直終了後、普通に寝ました。
んで、朝06:00に起きて、13:00頃に昼寝。
すこぶる体調がよかった!
今日を乗り越えれば、休み。
ということで、先月の食べ歩きの記録です。
貴州屋以外で久々にラーメン食いました。
行ったのは「白樺山荘 新川店」です。
白樺山荘と言えば、ゆで卵が食い放題です。
1個だけラーメンの中にブチ込んで食べましたが、普通でした。
【醤油 750円】
【味噌 750円】
【炊き込みごはん 300円くらい】
醤油は俺、味噌は妻、炊き込みご飯は半分ずつして食べました。
好みにもよるのだろうけど、なんかパンチのきかない味で
また行きたいって感じにはならなかった。
炊き込みご飯は意外と量多い。
次は「焼き肉 徳寿」
【さがりランチ+ハーフ温メン 1000円くらい】
月1回は行きたくなります。
肉もうまいが、たれもうまい。
焼き肉も昔は食い放題派でしたが、今はいいものを少しでいい。
ちなみに、さがりランチだけなら880円です。
カルビ+さがりランチでも1200円くらいなので、お手頃価格です。
超おすすめランチです。
最後は「中華販店 秀公」です。
【中華丼 700円】
我が家から歩いて3分くらいのところにあります。
行ってみたくて仕方なかったんですが、誰も一緒に行ってくれないので、
ガッキーを無理やり同行させました。
さすがのガッキーにも「ここ大丈夫なのか?やっぱやめよう」と
言われましたが、特攻しました!
この中華丼、うまかった!
どっかの地方で目玉焼きのせるって県民ショーでやってたらしいが
中華丼と目玉焼きって合う!
しかもミニラーメンがつきます。
値段は全体的に安い。
出前もやってくれるそうなので、今度は出前にしようと思います。
最近、飯食うのもチェーン店がいっぱいあるようなところでしか
食べないので、こういう住宅街にポツンとあるような食堂とかに
行って、当たりを見つけたいというのがマイブームです。
でも、1人でご飯を食べに行けない小心者です。
PR
この記事へのコメント
無題
無題
最近、できそうな気がしてきたが。
無題
しんどいの?
無題
ってシフト。(12時間2交代)
昼→夜が辛い^^;
夜の次のヤは明けだから休みとは言わん。
前の変則2交代よりは楽だわ~