2009.06.01~
カテゴリー「日記」の記事一覧
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一眼レフ
昨日、妻と一緒に一眼レフの下見に行きました。
とりあえず、見に行って実際に触ってみると、想像以上に何もできんことに気づく。
ただシャッター押して写真撮るしかできないという現実。
で、焦点距離だとか絞り値だとか全然わけがわからんので、一眼レフコーナーを
うろうろしてパンフレットをかき集めて、家に帰って勉強しようと思ったら、店員が
寄ってきて、丁寧に教えてくれた。
off,gが悩んでいたCanon EOS Kissも魅力的で、最終的に4択に絞られたわけだ。
Canon EOS Kiss X5 ダブルズームキット
Nikon D3100 ダブルズームキット
Nikon D5100 ダブルズームキット
Nikon D7100 ダブルズームキット
どうせ今月中に買うんだから、買うべってことで即決。
決め手はNikon担当の説明のわかりやすさだった。
D3100は初心者向け。
ガイド機能がついてて、背景をぼかしてとる、水の流れをとるとか、よく使うシーンが
登録されてて、それに沿って設定すれば、そういう写真がとれるわけだ。
D5100は中級向け。
D3100のガイド機能はないが、上位機種の7100と似たようなスペックになっている。
液晶が回転する。そして、ガイド機能を使うのはたぶん最初だけですよという店員の説明。
覚えてしまえば、使わなくなるので、最初は大変かもしれないけど長く使うのであれば
買い替えなくてもいいD5100の方がいいのでは?
D7100は中級向け。
フォーカスポイントが多いとか、連射が秒間6枚とか、D5100より、少し優れているわけだ。
しかし、値段的に無理。
で、なんだか細かいところが違うみたいなので、性能的にずば抜けて違うところは素人にはわからん。
で、買ったのはこれです。
店員に交渉して3000円まけてもらった(^0^)
かっこいいね!!!
で、一眼レフで野鳥を撮りたいんだが、家から見える電線にとまってるヒヨ鳥ですら
微妙にしか写らないということがわかってしまった^^;
こんだけでっかいのに、野鳥とれない!!!
なので、この一眼レフは鳥ではなく、違うもの撮るようにすることに…。
野鳥はバズーカーみたいなレンズが必要になるみたいだから、食い物とか
そういうものを被写体にしよう。
バズーカーレンズは、レンズだけで、このカメラの代金を軽く超えちまうぜ…。
冬のボーナスを握りしめるしかない…。
で、買った後に、オリンパスの一眼もいいなと思い始めてきた。
とりあえず、見に行って実際に触ってみると、想像以上に何もできんことに気づく。
ただシャッター押して写真撮るしかできないという現実。
で、焦点距離だとか絞り値だとか全然わけがわからんので、一眼レフコーナーを
うろうろしてパンフレットをかき集めて、家に帰って勉強しようと思ったら、店員が
寄ってきて、丁寧に教えてくれた。
off,gが悩んでいたCanon EOS Kissも魅力的で、最終的に4択に絞られたわけだ。
Canon EOS Kiss X5 ダブルズームキット
Nikon D3100 ダブルズームキット
Nikon D5100 ダブルズームキット
Nikon D7100 ダブルズームキット
どうせ今月中に買うんだから、買うべってことで即決。
決め手はNikon担当の説明のわかりやすさだった。
D3100は初心者向け。
ガイド機能がついてて、背景をぼかしてとる、水の流れをとるとか、よく使うシーンが
登録されてて、それに沿って設定すれば、そういう写真がとれるわけだ。
D5100は中級向け。
D3100のガイド機能はないが、上位機種の7100と似たようなスペックになっている。
液晶が回転する。そして、ガイド機能を使うのはたぶん最初だけですよという店員の説明。
覚えてしまえば、使わなくなるので、最初は大変かもしれないけど長く使うのであれば
買い替えなくてもいいD5100の方がいいのでは?
D7100は中級向け。
フォーカスポイントが多いとか、連射が秒間6枚とか、D5100より、少し優れているわけだ。
しかし、値段的に無理。
で、なんだか細かいところが違うみたいなので、性能的にずば抜けて違うところは素人にはわからん。
で、買ったのはこれです。
店員に交渉して3000円まけてもらった(^0^)
かっこいいね!!!
で、一眼レフで野鳥を撮りたいんだが、家から見える電線にとまってるヒヨ鳥ですら
微妙にしか写らないということがわかってしまった^^;
こんだけでっかいのに、野鳥とれない!!!
なので、この一眼レフは鳥ではなく、違うもの撮るようにすることに…。
野鳥はバズーカーみたいなレンズが必要になるみたいだから、食い物とか
そういうものを被写体にしよう。
バズーカーレンズは、レンズだけで、このカメラの代金を軽く超えちまうぜ…。
冬のボーナスを握りしめるしかない…。
で、買った後に、オリンパスの一眼もいいなと思い始めてきた。
PR
carrozzeria
一昨日、我が愛車にナビをつけた!
carrozzeria (カロッツェリア)
車に埋め込み式にするか、ちょこんとつけるやつにするか、どっちがいい?と
言われ、埋め込み式を即決!
で、具体的にどれがいいとか選ぶのが面倒なので車屋さんにお任せした(^ ^;)
こんな感じv(*^▽^*)v
3月に入った臨時収入は全てこれに消えた∑( ̄ロ ̄|||)
地味に黒枠の部品が5000円くらいするのに驚いた…。
TOYOTA、恐るべし…。
ナビをつけたのはいいが、全然いじってない(笑)
だが、これで道に迷っても怖くないと思うと、テンションがあがる。
そして、テレビも見れて、DVDも見れて、なおかつiPodも繋げる!
すんばらしい!
とりあえず、妻の実家から自分の家に帰るのにナビをセットしたら、高速道路を通る
ルートを選択されたので、無視しました(笑)
今日はフットサルなので、会場まで案内してもらおうと思います☆
今年の目標は市内からの脱出だ!
carrozzeria (カロッツェリア)
車に埋め込み式にするか、ちょこんとつけるやつにするか、どっちがいい?と
言われ、埋め込み式を即決!
で、具体的にどれがいいとか選ぶのが面倒なので車屋さんにお任せした(^ ^;)
こんな感じv(*^▽^*)v
3月に入った臨時収入は全てこれに消えた∑( ̄ロ ̄|||)
地味に黒枠の部品が5000円くらいするのに驚いた…。
TOYOTA、恐るべし…。
ナビをつけたのはいいが、全然いじってない(笑)
だが、これで道に迷っても怖くないと思うと、テンションがあがる。
そして、テレビも見れて、DVDも見れて、なおかつiPodも繋げる!
すんばらしい!
とりあえず、妻の実家から自分の家に帰るのにナビをセットしたら、高速道路を通る
ルートを選択されたので、無視しました(笑)
今日はフットサルなので、会場まで案内してもらおうと思います☆
今年の目標は市内からの脱出だ!
3年半ぶり
携帯変えました。
妻が誕生日プレゼントに携帯電話の機種変更をプレゼントしてくれました。
臨時で入手した3万円の商品券+ポイントを使って、一括で買いました。
もちろん、スマートフォンではありません。
折りたたみ携帯です!
スマートフォンをいじくってみたが、何がいいのかわかりません。
メール打つのもボタンないから腹立つし、でかいし。
慣れれば楽しいんだろうけど、おっさんなので、もう無理です。
俺の変えた折りたたみ携帯は割引がきいて、24ヶ月間、月額使用料金が
1000円引きになるというすばらしさ。
基本料も安くなり、明らかにランニングコストが安くなるという我が家の家計にも
プラスになりました。
即決でした。
ここ3回は全てCASIOを使っています。
今回ももちろんCASIOからCASIOに機種変。色も同じ。
なので、変えてないようにも思えます(笑)
操作性は同じなので、直感的に使えるので覚えることもありません。
ちょっとブラウザの読み込み速度が遅いのがイラつきます。
そして、俺の携帯にもワンセグがつきました(今更かよ!)
デコレーションアニメとか訳わからん機能もついてます。
PCと一緒で自分がいらない機能をアンインストールする機能がほしい!
そして、サクサク動くようにしたい!
妻が誕生日プレゼントに携帯電話の機種変更をプレゼントしてくれました。
臨時で入手した3万円の商品券+ポイントを使って、一括で買いました。
もちろん、スマートフォンではありません。
折りたたみ携帯です!
スマートフォンをいじくってみたが、何がいいのかわかりません。
メール打つのもボタンないから腹立つし、でかいし。
慣れれば楽しいんだろうけど、おっさんなので、もう無理です。
俺の変えた折りたたみ携帯は割引がきいて、24ヶ月間、月額使用料金が
1000円引きになるというすばらしさ。
基本料も安くなり、明らかにランニングコストが安くなるという我が家の家計にも
プラスになりました。
即決でした。
ここ3回は全てCASIOを使っています。
今回ももちろんCASIOからCASIOに機種変。色も同じ。
なので、変えてないようにも思えます(笑)
操作性は同じなので、直感的に使えるので覚えることもありません。
ちょっとブラウザの読み込み速度が遅いのがイラつきます。
そして、俺の携帯にもワンセグがつきました(今更かよ!)
デコレーションアニメとか訳わからん機能もついてます。
PCと一緒で自分がいらない機能をアンインストールする機能がほしい!
そして、サクサク動くようにしたい!