2009.06.01~
カテゴリー「食べ歩き」の記事一覧
- 2025.02.09
[PR]
- 2011.09.10
食べ歩きの記録 Vol.19 ~2011年08月~
- 2011.08.07
食べ歩きの記録 Vol.18 ~2011年07月~
- 2011.06.29
食べ歩きの記録 Vol.17 ~2011年06月~
- 2011.06.10
食べ歩きの記録 Vol.16 ~2011年05月~
- 2011.05.04
食べ歩きの記録 Vol.15 ~2011年04月~
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
食べ歩きの記録 Vol.19 ~2011年08月~
8月の食べ歩きは、こんな感じでした。
まずは、久々の新規開拓。
札幌駅のパセオに入っている【東京純豆腐 札幌パセオ店】でランチ。
【ゴマ坦々スンドゥブ 1100円】
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7439b98fa96a1c82d93705abadf18932/1315598597)
結構、いい値段するんだよね。
右側のやつがスンドゥブと言われるもので、豆腐をメインとした韓国の鍋料理の一種。
豆乳にニガリをうって固まる寸前のフワフワの状態の豆腐と一緒に野菜、肉、海老、
アサリなどの魚介類と様々具材を、トウガラシベースの調味料(タテギ)で味付けしたもの。
ヘルシーだからなのか、女性が一人できてたな。
味はね、おいしいよ。
このスンドゥブをご飯の上にぶっかけて食うと最強!!!
ただし、高い。
次は、これまた札幌駅に入ってる【WHITE Cosy よつ葉】
【チョコバナナワッフル 値段忘れた】
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7439b98fa96a1c82d93705abadf18932/1315598598)
妻が食べたいと言ったので、入ってみた。
こういう店でワッフルって初めて食ったが、サクサクしてるのかと思いきや
外がサクっとしてて中がシナっとしてる。
味はないに等しい。
ただ、上にのってるソフトクリームやらチョコやらと一緒に食うとおいしい。
次は、毎月行ってるんじゃないかと自分でも思うほどリピーターな店。
あいの里教育大の向かいにある【貴州屋】
【塩ラーメン 700円】
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7439b98fa96a1c82d93705abadf18932/1315598599)
一番、醤油がうまいんだけど、塩もうまし!!!
【辛味噌ラーメン 750円】
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7439b98fa96a1c82d93705abadf18932/1315598600)
妻が食ってた。
これも程よい辛さでうまし!!!
【チャーハン 値段忘れた】
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7439b98fa96a1c82d93705abadf18932/1315598601)
量は少なめだが、おいしい。
てか、基本的に全部おいしいのではないかと思うこのお店。
今月も既に行ってきたし(笑)
最後は、妻の誕生日に買ってあげたパールモンドールのケーキ。
【ミニケーキセット 600円】
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7439b98fa96a1c82d93705abadf18932/1315599744)
大通の丸井に入ってるんだが、この小さなケーキセット、地味に高いがいろんな
味をちょこまか楽しめるので、いい感じ。
俺は左上のレアチーズをもらったんだが、これうまし!!!
ケーキ屋はパールモンドールが好きだ。
というわけで、8月の外食日記でした。
まずは、久々の新規開拓。
札幌駅のパセオに入っている【東京純豆腐 札幌パセオ店】でランチ。
【ゴマ坦々スンドゥブ 1100円】
結構、いい値段するんだよね。
右側のやつがスンドゥブと言われるもので、豆腐をメインとした韓国の鍋料理の一種。
豆乳にニガリをうって固まる寸前のフワフワの状態の豆腐と一緒に野菜、肉、海老、
アサリなどの魚介類と様々具材を、トウガラシベースの調味料(タテギ)で味付けしたもの。
ヘルシーだからなのか、女性が一人できてたな。
味はね、おいしいよ。
このスンドゥブをご飯の上にぶっかけて食うと最強!!!
ただし、高い。
次は、これまた札幌駅に入ってる【WHITE Cosy よつ葉】
【チョコバナナワッフル 値段忘れた】
妻が食べたいと言ったので、入ってみた。
こういう店でワッフルって初めて食ったが、サクサクしてるのかと思いきや
外がサクっとしてて中がシナっとしてる。
味はないに等しい。
ただ、上にのってるソフトクリームやらチョコやらと一緒に食うとおいしい。
次は、毎月行ってるんじゃないかと自分でも思うほどリピーターな店。
あいの里教育大の向かいにある【貴州屋】
【塩ラーメン 700円】
一番、醤油がうまいんだけど、塩もうまし!!!
【辛味噌ラーメン 750円】
妻が食ってた。
これも程よい辛さでうまし!!!
【チャーハン 値段忘れた】
量は少なめだが、おいしい。
てか、基本的に全部おいしいのではないかと思うこのお店。
今月も既に行ってきたし(笑)
最後は、妻の誕生日に買ってあげたパールモンドールのケーキ。
【ミニケーキセット 600円】
大通の丸井に入ってるんだが、この小さなケーキセット、地味に高いがいろんな
味をちょこまか楽しめるので、いい感じ。
俺は左上のレアチーズをもらったんだが、これうまし!!!
ケーキ屋はパールモンドールが好きだ。
というわけで、8月の外食日記でした。
PR
食べ歩きの記録 Vol.18 ~2011年07月~
毎月恒例の食べ歩き日記。
まずは、ここ。
ウイングベイ小樽の魚一心。
【小樽 880円 ランチタイムだけ】
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7439b98fa96a1c82d93705abadf18932/1312624061?w=400&h=224)
毎回、食うたびにお得感たっぷり!
今まで、天つゆついてなくて、天ぷらは塩オンリーだったんだけど久々に行ったら
天つゆついてた!
塩より天つゆ派なので、嬉しい!
次はピザハット!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7439b98fa96a1c82d93705abadf18932/1312624062?w=400&h=224)
クーポン使って注文したんだけど、メニュー名を何か忘れた(笑)
他にもパスタとチキンを頼んだのだが、両方ともおいしかった!
パスタは半額で490円だったから頼んだけど、定価だと頼まない。
チキンがピザよりおいしかった!ケンタッキーと提携してるからなのか?
お次はガスト。
【日替わりランチ ハンバーグ和風ソース&クリームコロッケ&鶏しそ巻き天 523円】
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7439b98fa96a1c82d93705abadf18932/1312624064?w=400&h=224)
平日のランチタイムで日替わりランチを頼むと、
ライス大盛り無料、スープバー付、ドリンクバー付なので超お得。
味はガストって感じ。
もういっちょガスト。
【赤旨スープの赤冷麺 チャプチェ丼セット】
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7439b98fa96a1c82d93705abadf18932/1312624063?w=400&h=224)
妻が頼んだものだが、ガストなのに、おいしかった。
最近、くそ暑いので、たまに冷麺もいいなと思う。
あと、初めて和楽にも行ったんだが、サイドメニューのそば、うどんが150円くらい
なんだけど、結構、おいしかった!
あとは、なごやか亭で食った方がうまい。
でも、イカおくらがあったのが、ポイント高い!
次はとっぴー行ってみようかな~!
まずは、ここ。
ウイングベイ小樽の魚一心。
【小樽 880円 ランチタイムだけ】
毎回、食うたびにお得感たっぷり!
今まで、天つゆついてなくて、天ぷらは塩オンリーだったんだけど久々に行ったら
天つゆついてた!
塩より天つゆ派なので、嬉しい!
次はピザハット!
クーポン使って注文したんだけど、メニュー名を何か忘れた(笑)
他にもパスタとチキンを頼んだのだが、両方ともおいしかった!
パスタは半額で490円だったから頼んだけど、定価だと頼まない。
チキンがピザよりおいしかった!ケンタッキーと提携してるからなのか?
お次はガスト。
【日替わりランチ ハンバーグ和風ソース&クリームコロッケ&鶏しそ巻き天 523円】
平日のランチタイムで日替わりランチを頼むと、
ライス大盛り無料、スープバー付、ドリンクバー付なので超お得。
味はガストって感じ。
もういっちょガスト。
【赤旨スープの赤冷麺 チャプチェ丼セット】
妻が頼んだものだが、ガストなのに、おいしかった。
最近、くそ暑いので、たまに冷麺もいいなと思う。
あと、初めて和楽にも行ったんだが、サイドメニューのそば、うどんが150円くらい
なんだけど、結構、おいしかった!
あとは、なごやか亭で食った方がうまい。
でも、イカおくらがあったのが、ポイント高い!
次はとっぴー行ってみようかな~!
食べ歩きの記録 Vol.17 ~2011年06月~
毎月恒例の食べ歩き日記。
まずは、ここ。
【伝説のスタ丼屋】
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7439b98fa96a1c82d93705abadf18932/1309301464?w=400&h=224)
一回、品川で食ったことあるような気がするが、氷室ライブの当日の昼飯です。
ハギーが間違えて注文してしまい、飯増しとなったスタ丼。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7439b98fa96a1c82d93705abadf18932/1309301465?w=400&h=224)
飯はハギーに少しあげて食いましたが、なかなかおいしい。
こういうジャンクな感じ、大好き!!!
にんにくMAXって感じでスタミナつくぜ、これは!
次は氷室ライブが終わり、疲労が極限に達したのと朝の飛行機が06:55ってこと
だったので、ちょろっと飯だけ食うことになっていったお店。
【山田うどん】
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7439b98fa96a1c82d93705abadf18932/1309301466?w=400&h=224)
かきあげ丼と冷やしたぬきうどんと餃子を食いました。
ここの餃子、期待してなかったが、普通にうまかった!!!
北海道にあるんだろうか?このお店。
伝説のスタ丼屋も北海道にほしい。
次は、ボーナスが入ったので、弟も連れていってきました。
【なごやか亭】
えびづくし 273円
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7439b98fa96a1c82d93705abadf18932/1309301467?w=400&h=224)
かんぱち 273円
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7439b98fa96a1c82d93705abadf18932/1309301468?w=400&h=224)
えびてんロール 189円
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7439b98fa96a1c82d93705abadf18932/1309301480?w=400&h=224)
ぼたんえび 420円
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7439b98fa96a1c82d93705abadf18932/1309301481?w=400&h=224)
久々に黄金の皿を頼みましたよ!
弟にプレゼントしました。
最後は、職場チームでの飲み会。
【刺身としゃぶしゃぶ】
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7439b98fa96a1c82d93705abadf18932/1309301482?w=400&h=224)
刺身はうに、かに、隠れて見えないが、マグロ、ホタテ。
うに、かには嫌いなので、しゃぶしゃぶに全力投入しました。
肉は、いかにも冷凍してます!!!って感じの肉だったな~。
でも、まずくなかったし、よかった!
久々に飲みに行ったな~。
オーロラタウンにサーティーワンができてたことに驚いた!
というわけで、7月はどこに行こうかな~!
まずは、ここ。
【伝説のスタ丼屋】
一回、品川で食ったことあるような気がするが、氷室ライブの当日の昼飯です。
ハギーが間違えて注文してしまい、飯増しとなったスタ丼。
飯はハギーに少しあげて食いましたが、なかなかおいしい。
こういうジャンクな感じ、大好き!!!
にんにくMAXって感じでスタミナつくぜ、これは!
次は氷室ライブが終わり、疲労が極限に達したのと朝の飛行機が06:55ってこと
だったので、ちょろっと飯だけ食うことになっていったお店。
【山田うどん】
かきあげ丼と冷やしたぬきうどんと餃子を食いました。
ここの餃子、期待してなかったが、普通にうまかった!!!
北海道にあるんだろうか?このお店。
伝説のスタ丼屋も北海道にほしい。
次は、ボーナスが入ったので、弟も連れていってきました。
【なごやか亭】
えびづくし 273円
かんぱち 273円
えびてんロール 189円
ぼたんえび 420円
久々に黄金の皿を頼みましたよ!
弟にプレゼントしました。
最後は、職場チームでの飲み会。
【刺身としゃぶしゃぶ】
刺身はうに、かに、隠れて見えないが、マグロ、ホタテ。
うに、かには嫌いなので、しゃぶしゃぶに全力投入しました。
肉は、いかにも冷凍してます!!!って感じの肉だったな~。
でも、まずくなかったし、よかった!
久々に飲みに行ったな~。
オーロラタウンにサーティーワンができてたことに驚いた!
というわけで、7月はどこに行こうかな~!
食べ歩きの記録 Vol.16 ~2011年05月~
5月の食べ歩き。
といっても、あまり外食しませんでした。
まずは、妻が買ってきてくれたおみやげ。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7439b98fa96a1c82d93705abadf18932/1307186729?w=400&h=224)
なぜか箱買いです(笑)
見た目どおり、ブラックサンダーをホワイトチョコでコーティングしてます。
甘すぎて、1個でいいやという感じです。
ブラックサンダーシリーズはいろいろありますが、普通のブラックサンダーが
一番だね。
アイスとモナカは好きだが、饅頭はクソまずでした。
次は「食事民宿 支笏荘」ってとこです。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7439b98fa96a1c82d93705abadf18932/1307186730?w=400&h=224)
支笏湖の駐車場のところにあるんだが、ここで食事してみました。
元祖40年の味という味噌ラーメンを注文。
こういうところなので、味は期待していなかったのですが、期待を裏切らない
味でした。
スーパーで売ってる缶に入った素を使って、何かをまぜたような味。
これが元祖40年!?って思わせるような味で、個人的には妻が作るラーメンの方が
100倍うまいと思いました。
出てくるのも遅いし、二度と行かないランキングに殿堂入りしました。
ひどい味といえば、先日、静岡の御殿場に出張してきましたが、御殿場駅前にある
G麺ふじもりというところで食ったラーメンはクソまずかった。
今までで1、2を争うほどのまずさ。
あれだけは二度と食わん。
たぶん道産子には麺もあわない。
次は「らー麺とぐち 西町店」で食った味噌ラーメン。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7439b98fa96a1c82d93705abadf18932/1307186731?w=400&h=224)
スープはあっさりとこってりが選べます。
あっさりで食ったら、何かが足りない味噌ラーメンでした。
まずくないし、普通といった感じかな。
また行きたいとは思わん。
てか、ラーメンは好き好きあるからね~。
久々に新しいラーメン屋に行きましたが、当たりはひけませんでした。
俺的にラーメン屋さん、おいしいランキングは
1.あいの里の貴州屋(醤油)
2.琴似のめん太(白味噌)
3.テレビ塔の下のあっぱれ亭(金ゴマ)
4.当別の中村屋(塩)
5.すみれ本店(塩)
です。
といっても、あまり外食しませんでした。
まずは、妻が買ってきてくれたおみやげ。
なぜか箱買いです(笑)
見た目どおり、ブラックサンダーをホワイトチョコでコーティングしてます。
甘すぎて、1個でいいやという感じです。
ブラックサンダーシリーズはいろいろありますが、普通のブラックサンダーが
一番だね。
アイスとモナカは好きだが、饅頭はクソまずでした。
次は「食事民宿 支笏荘」ってとこです。
支笏湖の駐車場のところにあるんだが、ここで食事してみました。
元祖40年の味という味噌ラーメンを注文。
こういうところなので、味は期待していなかったのですが、期待を裏切らない
味でした。
スーパーで売ってる缶に入った素を使って、何かをまぜたような味。
これが元祖40年!?って思わせるような味で、個人的には妻が作るラーメンの方が
100倍うまいと思いました。
出てくるのも遅いし、二度と行かないランキングに殿堂入りしました。
ひどい味といえば、先日、静岡の御殿場に出張してきましたが、御殿場駅前にある
G麺ふじもりというところで食ったラーメンはクソまずかった。
今までで1、2を争うほどのまずさ。
あれだけは二度と食わん。
たぶん道産子には麺もあわない。
次は「らー麺とぐち 西町店」で食った味噌ラーメン。
スープはあっさりとこってりが選べます。
あっさりで食ったら、何かが足りない味噌ラーメンでした。
まずくないし、普通といった感じかな。
また行きたいとは思わん。
てか、ラーメンは好き好きあるからね~。
久々に新しいラーメン屋に行きましたが、当たりはひけませんでした。
俺的にラーメン屋さん、おいしいランキングは
1.あいの里の貴州屋(醤油)
2.琴似のめん太(白味噌)
3.テレビ塔の下のあっぱれ亭(金ゴマ)
4.当別の中村屋(塩)
5.すみれ本店(塩)
です。
食べ歩きの記録 Vol.15 ~2011年04月~
世間はゴールデンウィークの真っ只中だが、俺は仕事の真っ只中!
どこいっても混んでるから、平日休みの方がありがたい(^0^)
先月は、こんな感じです。
夜遅くに会社から帰ってきて、なぜかガストに行きました。
【チーズ IN ハンバーグ ライスセット】
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7439b98fa96a1c82d93705abadf18932/1304128266?w=400&h=224)
ガストって感じの味です。
ランチタイムじゃないから高く感じた。
次はこれ。
妻が小樽に遊びに行ったときに買ってきたハチミツ。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7439b98fa96a1c82d93705abadf18932/1304128270?w=400&h=224)
ブルーベリーはで割って飲むと、超うまい!!!
ゆず蜜はお湯で割って飲むと超うまい!!!
ハチミツ独特の臭みもなく、すばらしく飲みやすいです。
1個1000円らしい。
次はこれ。
あいの里にある「彦一」ってお蕎麦屋さん。
【海老天野菜 1100円】
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7439b98fa96a1c82d93705abadf18932/1304128268?w=400&h=224)
蕎麦って高いよね。
昼飯なのに1000円超えしました。
で、味なんだが、物足りない!!!
天ぷらは海老が俺的には微妙。
すんごい大海老なんだが、モサモサしてた。
人は入ってるみたいだから好みだと思うが、俺はもう行かない。
見た目はうまそうだけどね。
そして、最後はこれ!
これは、超おすすめしたいです!
うちの親が情報を仕入れてきて行きたいと言ったので、連れて行きました。
場所は平和の滝に行く途中にあります。
住所:札幌市西区平和一条6-1-8
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7439b98fa96a1c82d93705abadf18932/1304128269?w=400&h=224)
何かっていうと
これだ!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7439b98fa96a1c82d93705abadf18932/1304128267?w=400&h=224)
鳥の半身上げ = 通称:なるとの若鶏
「なると」で食ったことある人は、ほかのところで食うと物足りないと思うのが一般的。
だけど、これは限りなく「なると」に近い味出してる!!!
「ニューなると」で3年バイトした俺が言うのだから間違いない。
そして、気になる値段だが、
なんと!
1個500円
サイズは「なると」に比べると小ぶりだけど、全然OK!
2個買っても、「なると」とほぼ同じ値段。
ただ、首つきがないのかもしれない。
首好きな人は「なると」だね。
札幌だと丸井で「なると」の鳥買えるけど、こっち行った方がいいわ。
小樽に行ったら、「なると」で買うけど!
ちなみに、「なると」より「ニューなると」の方がザンギは絶対うまいです。
というわけで、若鶏について熱く語ってしまいました(笑)
どこいっても混んでるから、平日休みの方がありがたい(^0^)
先月は、こんな感じです。
夜遅くに会社から帰ってきて、なぜかガストに行きました。
【チーズ IN ハンバーグ ライスセット】
ガストって感じの味です。
ランチタイムじゃないから高く感じた。
次はこれ。
妻が小樽に遊びに行ったときに買ってきたハチミツ。
ブルーベリーはで割って飲むと、超うまい!!!
ゆず蜜はお湯で割って飲むと超うまい!!!
ハチミツ独特の臭みもなく、すばらしく飲みやすいです。
1個1000円らしい。
次はこれ。
あいの里にある「彦一」ってお蕎麦屋さん。
【海老天野菜 1100円】
蕎麦って高いよね。
昼飯なのに1000円超えしました。
で、味なんだが、物足りない!!!
天ぷらは海老が俺的には微妙。
すんごい大海老なんだが、モサモサしてた。
人は入ってるみたいだから好みだと思うが、俺はもう行かない。
見た目はうまそうだけどね。
そして、最後はこれ!
これは、超おすすめしたいです!
うちの親が情報を仕入れてきて行きたいと言ったので、連れて行きました。
場所は平和の滝に行く途中にあります。
住所:札幌市西区平和一条6-1-8
何かっていうと
これだ!
鳥の半身上げ = 通称:なるとの若鶏
「なると」で食ったことある人は、ほかのところで食うと物足りないと思うのが一般的。
だけど、これは限りなく「なると」に近い味出してる!!!
「ニューなると」で3年バイトした俺が言うのだから間違いない。
そして、気になる値段だが、
なんと!
1個500円
サイズは「なると」に比べると小ぶりだけど、全然OK!
2個買っても、「なると」とほぼ同じ値段。
ただ、首つきがないのかもしれない。
首好きな人は「なると」だね。
札幌だと丸井で「なると」の鳥買えるけど、こっち行った方がいいわ。
小樽に行ったら、「なると」で買うけど!
ちなみに、「なると」より「ニューなると」の方がザンギは絶対うまいです。
というわけで、若鶏について熱く語ってしまいました(笑)